- 年齢
- 18歳以上
- 視力
- 両眼で0.8以上かつ片眼でそれぞれ0.5以上。
深視力検査は三桿法の検査器により、2.5mの距離で3回検査し、その平均誤差が2cm以下
※眼鏡・コンタクト使用可
- 色彩識別
- 赤・青・黄の3色が識別出来ること。
- 聴力
- 障がいをお持ちの方は、事前に相談してください。
- 運動能力
- 身体に障がいをお持ちの方は、事前に各都道府県の運転免許試験場(安全運転相談窓口)にて適性相談をお受けください。
- 車両総重量
- 3,500kg以上7,500kg未満のもの
- 最大積載量
- 2,000kg以上4,500kg未満のもの
- 乗車定員
- 10人以下のもの
料金表
追加料金がかからないお得なパックや、オプション、各種保険、学生割引のプランもございます。合わせてご覧ください。
教習車種 準中型車
所持免許 | 総額 | 入校時必要金額 | 最短技能時限数 | 学科教習 |
---|---|---|---|---|
なし(原付を含む) | 424,900円(税込467,390円) | 一括納入 | 41時限 | 27時限 |
自動二輪 | 351,200円(税込386,320円) | 一括納入 | 39時限 | 3時限 |
普通車(MT) | 188,100円(税込206,910円) | 一括納入 | 13時限 | 1時限 |
普通車(AT) | 214,100円(税込235,510円) | 一括納入 | 17時限 | 1時限 |
教習車種 準中型車 5トン限定解除
所持免許 | 総額 | 入校時必要金額 | 最短技能時限数 | 学科教習 |
---|---|---|---|---|
準中型車5トン限定 MT |
100,600円(税込110,660円) | 一括納入 | 4時限 | - |
準中型車5トン限定 AT |
126,600円(税込139,260円) | 一括納入 | 8時限 | - |
- ※上記料金は、税抜きと税込み(10%)の表示となります。
- ※上記料金は、最短時限で卒業した場合の料金です。技能教習等追加した場合は、別途料金が発生します。
- ※所持免許のない方および自動二輪の方は上記料金以外に、仮免許学科試験料1,800円・仮免許交付手数料1,100円が別途必要となります。
- ※所持免許が普通車MTおよび普通車ATの方は上記料金以外に、仮免許学科試験料1,800円・仮免許交付手数料1,100円が別途必要となります。
- ※各種オプションについては、別途料金となります。
- ※高速教習は実車教習となります。
- ※詳しくは、学校へお問い合わせください。
【追加料金】
技能教習・補修教習・自由教習料
普通車 6,000円(税込6,600円)<1時限>/準中型車 6,500円(税込7,150円)<1時限>
修了検定再受検料 6,500円(税込7,150円)<1回>
卒業検定再受検料 6,500円(税込7,150円)<1回>
技能キャンセル料 6,500円(税込7,150円)<1時限>
仮免許学科試験再受験料 1,800円<1回>